マル開発日記

マルAndroidデベロッパ

Android Asset Studio

 有名かどうかわかりませんが、Androidのランチャーアイコンを簡単に作成できるサイトがあります。
 ここで作ったアイコンはブックマークしとけば、また同じアイコンを表示できます。URLに設定が埋め込まれてるのですね。
 自分も2年前にこのサイトを利用してアイコン作ったのですが、また開いてみて、そしたらどうもマテリアルな感じに仕様が変更されてました。

 最初マジ?って思ったけど、LollipopからAndroidはマテリアルデザインになったので、前作ったアイコンはもう時代に合わなくなったという判断なのかな??
 このサイトで使えるフォントはやたら多いので、どれ選んでいいか分からなくなる。。けど、選択肢が増えて良かったのかも??

 http://romannurik.github.io/AndroidAssetStudio/icons-launcher.html#foreground.type=text&foreground.text.text=Card&foreground.text.font=Roboto&foreground.space.trim=1&foreground.space.pad=0.3&foreColor=rgb(0%2C%20150%2C%20136)&backColor=rgb(205%2C%20220%2C%2057)&crop=0&backgroundShape=square&effects=score&name=ic_launcher

Kotlin in Action 注文しました

 Kotlinスタートブックの次はKotlin in Action!そんなに読んでどーすんのって感じ(笑)
 私、本すきなんですね。まじめに読んでなくても近くにおいとけばお守りみたいに感じる。なので電子書籍じゃだめですね。本は製本されてるからこそ価値があるんですよ。
 本はなるべく処分しちゃだめです。大学のときに使った教科書などなど、どっかへ手放してしまったけどすごく後悔しています。

ワープレで作ったよ

 自分のアプリを説明するウェブサイトを遂に初めて作りました。まだ完全じゃないけど。使ったのはWordPressです。

https://www.malta-yamato.jp/index.php/timetable-guide/

 ほぼテンプレートでレスポンシブデザインであったり、メニューボタンやSNSボタンがついたりします。そのへんはとても楽。立ち上げで大変なのはドメイン取ったり、サーバ借りたり設定したりするところだと思います。まぁやってることはほんと大したことないので馴れの問題だとわ思うけど。あとサーバのレンタル代はかかりますんで。。
 全然関係ないけど、昨日初めてmavenリポジトリ作ったよ。頑張りすぎて肩こりはげしいw

Kotlinで全て書きたくなった

 いままでちょっと敬遠してきたKotlinですが、Android開発言語として正式サポートなんでちょっと勉強してみました。そしたら全てことりんで書きたくなってしまったw
 Javaもイイ言語です。Cより統一性とれてますからね。例えばCのアスタリスク(*)ですけど、ポインタを宣言したり、デリファレンスとして使ったり、これは今でも慣れずにいます。とりあえず別の記号使えや。クソ言語ですよCは!Cファンの人怒らないでね。。まぁ、そのいうのがJavaにはあまりないんですよねー
 でも、Javaはやたら仰々しいところもあって、とりあえず目に優しくない。書き方にちょっと不便を感ずるときもしばしば。その辺をことりんはうまく解決していると思います。まだまだ勉強段階で偉そうなことは言えないが。
 よってこれからは全部ことりんで書くほうが良いと思います。勉強するコストはかかりますが、生産性はきっと向上していくんではないかと思います。
 Swiftはどうなんだろ。。とりあえず循環参照を意識したプログラミングとなるはずなので、ことりんよりはちょっと敷居は高くなると思います。プロトコル指向とか、クラスを全く使わないプログラミングってできるんですかね。。まぁ、日本はiPhone国家だから勉強しておいて損はないかも。

トライコトリン

 IntelliJ IDEAなくてもコトリンできます(Kotlinスタートブックで知りました)
 自分は年間約2万円のお布施でコトリンしてるけど、無料でもできる。トライコトリン!ことりん。。

 
try.kotlinlang.org

眠い

眠いっす。でもうとうとしたところで、猫が騒ぎ出す。夜行性乙w
最近、眼精疲労がすごいんです。自分ちょっと頑張りすぎるとこあるんで。
そしてAndroidのFragmentは本当に使いづらい。その苦労が自分のGitHubリポジトリで確認できます。まぁ、見てくれる人はそういないと思うけどw
それではグッドナイト!

https://github.com/malta-yamato/gallery-fragment